スタディサプリ

英語はシャドーイングで伸びる→便利なアプリを効果的に使いこなせ!

※アフィリエイト広告を利用しています

https://enjoyenglish.site

ある程度英語の勉強を続けてきた人なら良くお分かりかと思いますが、英語力、それもいわゆる「ぺらぺら」と目されるような発信力は、発信のための練習をすることなしには身につけることはできません。

つまり、シャワーのように大量の英語を聞き流すだけではしゃべれるようにはなりませんし、大量の英文を黙読しているだけでもダメです。

では何が一番効果的なのか?というと、その解の一つが、英語学習者の間では「常識」ともいえるシャドーイングの実践にほかなりません。

この記事では、英語力向上のためにはシャドーイングが絶大な効果を持っている、ということを前提に、効率的でかつリーズナブルなシャドーイングの方法を紹介します。

とにかくシャドーイングは面倒くさい!

シャドーイングの実践が、英語力向上に寄与することは十分すぎるほどわかっているつもりでした。

シャドーイングとは?!

英語を聞きながらそれを真似て発音する訓練方法のこと。
英文を聞き終えてから繰り返すのは「リピート」であり、シャドーイングとは異なる。
シャドーイングは、聞こえてくる英文のすぐあとを追いかけて発音していく。

リスニングとスピーキングの強化に効果的と言われている。

しかし、過去、私はシャドーイングのための本を何冊も購入し、添付のCDまたはダウンロードした音声をスマホに入れて、シャドーイングを実践しようとしていましたが、継続できませんでした。

なぜって、ひたすら面倒だったからです!

聞き取れないところは戻って聞き直したい、ワンフレーズごと区切ってシャドーイングしたい、となっても、プレイヤーの複雑な操作(と私には思える)無しには、そのようなことは不可能です。

また、何度聞いても聞き取れないところはスクリプトを読んで確認したいですよね?

そうなると音声プレイヤーのほかに、紙の本もしくは電子書籍アプリを操らなければなりません。

・・・・え?!なにこの複雑な動線?!

そんなことやってられっか!というのが正直なところでした。

例の神アプリ・スタディサプリENGLISHではシャドーイングがラクチン

そんなおり、ようやく出会えたのが、スタディサプリENGLISH。

巷では「神アプリ」と言われているこのアプリは、シャドーイングのためのアプリではありません。

しかし、どのスタディサプリENGLISHにも(スタディサプリENGLISHには下記の通り3種類あります!)、「シャドーイング」機能がついており、一文ずつ音声を再生することが可能です。

「お手本」ボタンを押すことで、何度でも音声が再生可能

また、「本文チェック」(または「会話文チェック」)機能は、全文を一気に聞きながら全文シャドーイングするためにも使えますし、「まだ初心者なので一文ずつではないとシャドーイングは無理です」という場合は、「シャドーイング」機能と同様、一文ずつ再生することも可能です。

「最初から」ボタンで、全文を一気にシャドーイングすることも可能ですし、一文ごとについている「スピーカーマーク」をクリックすることで、一文ずつ再生も可能。

当然のことながら、全てプロのネイティブナレーターによる英語ですので、繰り返し聞くに値する「正しい英語」です。

よって安心して繰り返し聞けますし、何度もシャドーイングを続けることで、確実に英語が身についてきます。

価格は月額2,178円(税込)から

現在、市場には「シャドーイング専用アプリ」もあるようです。

そのアプリはとても評判はいいみたいなのですが、費用が月額2万円を超えています。

月額2万円となると、気軽に契約できる金額ではないですよね?

すくなくとも私はなかなか踏み切れません。

ところが、スタディサプリENGLISHは、月額2,178円(税込)から利用することができ、かつシャドーイング以外にも、「英単語・英熟語」「ディクテーション」といった学習も可能です。

3種類のコースと価格

●TOEIC対策コース
スタディサプリENGLISH TOEIC対策
月額3,278円(税込)

●ビジネス英語コース
スタディサプリENGLISH ビジネス英語
月額3,278円(税込)

●新日常英会話コース
月額2,178円(税込)

ちなみに上記の価格は1か月単位で契約した場合で、かつキャンペーンが適用されていない場合の価格ですので、6か月や12か月といった長期契約をしたり、キャンペーン中に契約をすれば、さらに割引されます。

とてもお得な感じもしますし、使い倒す気持ちで徹底的に使えば、英語力も右肩上がりで伸びそうですよね。

毎日練習するのが理想

シャドーイングは毎日練習するのが理想です。

スタディサプリENGLISHには、学習した時間を自動的にカウントしてくれる機能があるので、毎日30分とか毎日60分といった目標を設定しておくとよいでしょう。

これは「1日45分」と設定した例

なお、先にも書いた通り、スタディサプリENGLISHには「シャドーイング」以外の機能もたくさんついており、シャドーイングだけで毎日何分と目標を決めて管理することはできません。

よって「スタディサプリENGLISH内の勉強を毎日〇〇分」というレベルでの管理になります。

月曜始まりで1週間の進捗を管理します。

確かに、「英文法の学習に30分以上かけてしまいシャドーイングは10分程度しかやらなかった」とか「ひたすらディクテーションだけしてシャドーイングはまったくやらなかった」なんて日もあるのですが、あまりこまかく管理しようとするとそれこそ「面倒くさっ!」となるので、ザックリで良しとしたほうが良いかと思われます。

スタディサプリENGLISH TOEIC対策がおススメ

スタディサプリENGLISHには上記の通り3種類ありますが、シャドーイングをするなら、スタディサプリENGLISH TOEIC対策がおススメです。

理由は、TOEIC試験はPart1からPart7まで分かれていて、Part1は非常に短い文章による聞き取りテスト、Part7は比較的長めの文章の読解テストになっているため、シャドーイングも短い文章からやや長めの文章まで揃っているからです。

シャドーイングに慣れていない間は、Part1の短い文章のシャドーイングをひたすらやり、慣れてきたらPart2、Part3、Part4、そしてPart6、Part7と進んでいけばよいのです。(Part5のシャドーイングはありません。)

まとめ

スマホ(もしくはPC、タブレット)一つで、効率的にシャドーイングできるスタディサプリENGLISH、お値段も月額2,178円(税込)からとリーズナブル。

サクサクと効率的にシャドーイングをして、サクサクと英語力を伸ばしていきましょう。

通常

なお、当然のことながら、スタディサプリENGLISHでシャドーイングをする際には講師はついていませんので、独りで地道に学習していくことが必要です。

なので、「独りは嫌だ!講師にリードされながらトレーニングをしたい!」という人には、シャドーイングとはちょっと異なりますが、徹底反復型トレーニングであるカランメソッドなんかもおススメです。

カランメソッドについての紹介はこちら
カランメソッドのテキスト
カランメソッドで「話せない」から「話せる」へ!

※アフィリエイト広告を利用しています カランメソッドは、ロビン・カラン氏が創設した、母国語を入れずに英語のみを用いて英語を学ぶというメソッドで、通常のレッスンの4倍の速さで英語が習得できる、と言われて ...

続きを見る

Last Updated on 2023-09-22 by Tomoko

-スタディサプリ